重い腰を上げてみた
「アカウントを作成」して「口座に入金」しただけで中断していましたが、制度の変わる2024年を待たず、なんとか2023年中にNISAの運用を開始しました。やっとです。
夏休みの宿題は、8月末に開始するタイプでした。忘れている訳じゃないですよ。わざとです。やる気にならないのです。「期限」というきっかけが無いと。はい、言い訳です。
しかし、なんとも清々しい。「始める」ってステキですね。アカウントを作成した頃も、こんな気持ちでした。懐かしい。
資産運用の勉強は、特別には行っていません。SNSで流れてくる情報を「見てるだけ」です。
まずは、買ってみた
そこで「まずは始めよう」と、買うところから始めてみました。順番が違いますかね。
失敗するかもしれませんが、これも勉強のひとつと考えて、迷いに迷い、指値で注文しました。
少し金額差のある注文をしたつもりが、成行注文したかのようにすぐに約定してしまい。。。「あれ? 買えたの?」と画面を行ったり来たり。売買手数料がゼロなはずなのに、注文金額と異なる金額が「取得単価」に表示されているし。。。 おろおろしてしまいました。
コヒノキはNISAを『SBI証券』で登録しているので、サイトで確認したところ、「実際に買付けた価格(約定価格)より高い価格で表示される場合がありますが、実際の買付けた価格(約定価格)や受渡金額等には影響ございません。(引用:『SBI証券』のサイトより)」とのこと。
早速、勉強になりました。
↓(外部サイト)《SBI証券》「取得単価」・「参考単価」等の表示について ↓
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/stock/pop6040_kaituke.html
次にすること
最初に購入したのは、コヒノキが普段お世話になっている会社の株式。もちろん、知り合いではありません。
初歩の勉強を進めている間は、「生活する上で長年お世話になっている会社」の株を買いたいのですが、今のコヒノキにはその財力が不足しています。そのため、2023年末までは、割高になっても100株未満のS株(単元未満株)を購入していこうと考えています。
また、2024年のNISA用に『三井住友カード(NL)』を作成しました。ポイントが付与される程度の情報しかないので、これまた同時に勉強していきます!
コメント